第二時大戦に於けるアメリカ陸軍航空軍戦闘日誌

(対本土作戦のみ)

1945年 3月

鐚捺怦鐚第律

〇極東空軍
戦闘機はケイシュウの建物、琉球一帯の貯蔵タンク、操車場、臨機目標を攻撃。
〇第7空軍
第7戦闘機集団は第7空軍指揮下から太平洋地域陸軍空軍に移動。
グアムのB−24 7機は洲崎飛行場を爆撃。
他の1機は母島を攻撃。
2日にかけ重爆撃機5機は洲崎飛行場と大村(小笠原)市街をいやがらせ攻撃。

鐚捺怦鐚呈律

〇第7空軍
グアム駐屯B−24 7機は父島飛行場を昼間攻撃。
3日にかけB−24 5機が大村飛行場、大村市街を爆撃。

鐚捺怦鐚捺律

〇第7空軍
グアム駐屯B−24 10機は午後の攻撃で洲崎飛行場を粉砕。
4日にかけB−24 4機は同目標を攻撃。

鐚捺怦鐚疲律
〇第20空軍
Gen Giles は第20空軍副司令兼太平洋地域陸軍航空軍指揮官となる。
B−29 1機は硫黄島に緊急着陸。第二次大戦中同島に緊急着陸した2400以上のシリーズの始まり。
マリアナ駐屯B−29 192機は武蔵野に飛び立ったが、密雲が第一目標爆撃を妨げた。159機の超重爆は第二目標、東京市街地を、約20機は代替目標を攻撃した。武蔵野への中止された試みは、高高度昼間精密爆撃によって日本の航空産業を叩きのめそうという第21爆撃機集団の努力の終了となった。
〇第7空軍
グアムのB−24 10機は洲崎飛行場を爆撃。
5日にかけB−24 3機は同飛行場をいやがらせ攻撃。

鐚捺怦鐚墓律

〇第7空軍
グアムのB−24 11機は洲崎飛行場を爆撃。
6日にかけB−24 5機はうろつき攻撃で同飛行場を攻撃。

鐚捺怦鐚匁律

〇第7空軍
グアム駐屯B−24 11機は再度洲崎飛行場を爆撃。
7日にかけ5機が飛行場を単機攻撃。
P−51 28機、P−61 12機が硫黄島に着陸。
〇第11空軍
千島への任務は荒天のためキャンセル。

鐚捺怦鐚玲律

〇第7空軍
グアムのB−24 11機は洲崎飛行場、母島、沖村市街を攻撃。
8日にかけB−24 5機は更に個別いやがらせ攻撃で洲崎を攻撃。
〇第11空軍
報告された船団攻撃に派遣されたB−25 8機は天候のため中止。B−24 8機が船舶掃蕩後、片岡を攻撃。

鐚捺怦鐚俶律

〇第7空軍
グアムのB−24 14機は密雲を通して洲崎飛行場を爆撃。
9日にかけ5機は再び洲崎を単機いやがらせ攻撃。

鐚捺怦鐚呎律

〇第7空軍
グアムのB−24 13機は洲崎飛行場を昼間空襲、10日にかけ5機が単機飛行場攻撃。
〇第11空軍
B−24 3機は船舶探査飛行。

3月10日

〇第20空軍
夜明け前、325機中279機のB−29は東京市街地を焼夷弾で粉砕、267000戸以上市街の四分の一を破壊、83000人以上が死亡。合計死者数は戦争中一日のものとしては(広島への最初の原子爆弾による死者を除く)最大。他に20機が代替目標、臨機目標を攻撃。超重爆14機を喪失。参加B−29はグアム、サイパン、テニアン駐屯の第21爆撃機集団、第73、第313、第314爆撃団から。空襲は4900−9200フィートの範囲で行われた。
〇第7空軍
グアムのB−24 10機は洲崎飛行場を攻撃、9機は11日にかけ単機うろつきで再攻撃。
〇第11空軍
B−24 5機は片岡、擂鉢、Kakumabetsu をレーダー爆撃。戦闘機1機が目撃されたが、戦闘はしなかった。B−24 2機は天候、機械トラブルで任務中止。
Hayakegawa 、幌筵へのB−25任務は天候のためキャンセル。

3月11日

〇第20空軍
12日にかけB−25 285機は焼夷弾で名古屋市街を高度5100−8500フィートで爆撃。
〇第7空軍
グアムのB−24 11機は洲崎飛行場を再攻撃、12日にかけさらに8機が飛行場を粉砕。
硫黄島のP−51も洲崎を爆撃、沖村、北村を銃撃。

3月12日

〇第7空軍
P−51 16機は沖村を銃爆撃。
B−24 13機は洲崎飛行場に昼間攻撃。
13日にかけ8機が洲崎、沖村を攻撃。
〇第11空軍
B−24 5機はKurabu 飛行場地域を爆撃。
B−25 8機はHayakegawaへの任務を天候中止。

3月13日

〇第20空軍
第20空軍の第三回空襲、深夜14日にかけ274機のB−29が大阪爆撃を開始。市の中心8.1平方マイルが5000−9600フィートからの三時間の爆撃で一掃された。
〇第7空軍
グアムからのB−24 8機は14日にかけ洲崎を粉砕。

3月14日

〇第7空軍
グアムからのB−24 11機は洲崎飛行場を攻撃。
硫黄島のP−51 16機は洲崎飛行場、大村市街、父島の砲陣地を銃爆撃。
15日にかけB−24 5機は洲崎を攻撃。
〇第11空軍
松輪島へ海軍任務部隊を掩護するため発進したB−25 12機中、6機は天候のため中止、他は掩護を実施。

3月15日

〇第7空軍
グアムのB−24 8機は洲崎飛行場を爆撃。
3機は16日にかけ洲崎を攻撃。
〇第11空軍
B−24 1機は海軍任務部隊を航空掩護。他の7機は天候中止。

3月16日

〇第20空軍
飛び立った331機の第21爆撃機集団機の内307機は、17日にかけ5000−9500フィートでの過去最大の攻撃で神戸を焼爆。市のほぼ四分の一が焼失。
〇第7空軍
グアムのB−24 13機は洲崎飛行場を攻撃。
硫黄島のP−51 16機は父島の貯蔵施設、砲陣地、無線・レーダー施設を銃爆撃。
17日にかけてB−24 5機が洲崎を再攻撃。一部地区で猛烈な抵抗があるが、硫黄島の安全が宣言された。
〇第11空軍
航法ミスの為、松輪島に写真偵察に向ったB−24 2機は島の南130マイルに達した。過去日本本土への最も深い侵入である。B−24は北へ旋回、松輪島を写真撮影、占守島を爆撃した。

3月17日

〇第7空軍
グアムのB−24 11機は父島を攻撃。
18日にかけさらに5機が洲崎飛行場を攻撃。 
〇第11空軍
B−24 2機は松輪島爆撃、撮影任務を飛行、帰路シャスコタン、ハルムコタン、オンネコタンを撮影。 

3月18日

〇第20空軍
19日にかけ第21爆撃機集団のB−29 290機は日本の焼夷攻撃を継続、4500−9000フィートから今月2度目の名古屋を焼夷弾で爆撃。これで3月の焼夷攻撃が終了。
〇第7空軍
硫黄島のP−51 16機は父島のレーダー・無線施設、ハシケを銃爆撃。
グアムのB−24 14機は洲崎飛行場を粉砕。1機は母島を攻撃。
19日にかけさらに5機が洲崎を攻撃。
〇第11空軍
天候ソーティーが飛行された。

3月19日

〇第7空軍
硫黄島のP−51 16機は父島の貯蔵施設、無線施設、洲崎飛行場を銃爆撃。
グアムのB−24 12機はその日遅く無線施設、飛行場への攻撃を追加。
20日にかけB−24 5機は洲崎を再攻撃。
〇第11空軍
B−24 5機は柏原海軍基地を爆撃、写真撮影。天候の為千島爆撃を中止。
B−25 8機はMasugawa、Asahigawa の製罐工場を爆撃。

3月20日

〇第7空軍
グアムのB−24 12機は洲崎飛行場を爆撃。
21日にかけ4機が飛行場を攻撃。

3月21日

〇第7空軍
硫黄島のP−51 16機は父島の兵舎、無線・レーダー施設を銃爆撃。
グアムのB−24 13機は洲崎飛行場を爆撃。
22日にかけさらに5機が再攻撃。

3月22日

〇第7空軍
硫黄島からのP−51 16機は父島の気象台、燃料貯蔵、レーダー施設を銃爆撃。
遅くB−24 13機は洲崎飛行場を爆撃。
23日にかけグアムのB−24 4機は洲崎飛行場を各個空襲。

3月23日

〇第7空軍
硫黄島のP−51 15機は父島、母島、兄島の諸目標を銃爆撃。
24日にかけグアムのB−24 5機は洲崎飛行場を粉砕。
〇第11空軍
爆撃機8機の攻撃は天候のため召還。

3月24日

〇第7空軍
硫黄島のP−51 16機は洲崎飛行場、父島の空軍、海軍、レーダー施設、臨機目標を攻撃。
25日にかけグアムのB−24 5機は大村の飛行場、市街を攻撃。

3月25日

〇第7空軍
硫黄島からのP−51 16機は洲崎飛行場、父島の海軍施設、レーダー施設を銃爆撃。
更に16機は島のレーダー基地、人口集中を攻撃。
26日にかけグアムのB−24 5機は洲崎飛行場を攻撃。

3月26日

〇第7空軍
硫黄島のP−51 21機は洲崎飛行場を銃爆撃、16機は北村市街、父島の気象台、レーダー施設を銃爆撃。
27日にかけグアムの重爆3機は父島を単機うろつき攻撃。
敵は野営地域に浸透する試みとして硫黄島の最後の攻撃を早朝実施。午前8時硫黄島占領を完了。
〇第11空軍
それぞれB−25 4機による二つの任務、Masugawa とHayakegawa の製罐工場爆撃を試みた。もう1つの任務は天候のため目標を発見できなかった。
B−24 4機は片岡海軍基地を爆撃。

3月27日

〇第20空軍
マリアナのB−29 150機以上は差し迫った沖縄侵攻の支援任務として初めての空襲を飛行し、太刀洗、大分飛行場と大村航空廠を攻撃した。
28日にかけB−29 97機は関門海峡に機雷敷設。日本水域におけるB−29による始めての機雷敷設作戦である。
〇第7空軍
硫黄島からのP−51 16機は北村の市街、弾薬貯蔵を爆撃。
28日にかけグアムのB−24 5機は洲崎飛行場を各個攻撃。

3月28日

〇第7空軍
硫黄島のP−51 15機は父島の飛行場を攻撃。
29日にかけグアムのB−24 5機は洲崎飛行場を攻撃。

3月29日

〇第7空軍
硫黄島からのP−51 31機は母島を銃爆撃。
〇第11空軍
B−24 6機は片岡海軍基地を爆撃。
B−25 8機は泊岬への任務を天候中止。
B−24 1機は幌筵沿岸のレーダー探索任務を飛行。

3月30日

〇第20空軍
B−29 12機は31日にかけ名古屋の三菱重工業発動機工場を攻撃。
80機以上のB−29が関門海峡に機雷敷設。
〇第7空軍
グアムのB−24 5機は父島に飛行場を夜間各個攻撃。
〇第11空軍
B−25 8機は天候のため船舶攻撃をキャンセル。

3月31日

〇第20空軍
B−29 137機は太刀洗機械製作所、大村飛行場を攻撃。これは4月1日8時30分から始まる沖縄侵入の前に注意を逸らす攻撃である。
〇第7空軍
硫黄島のP−51 15機は父島の船舶、航空施設、臨機目標を銃爆撃。16機はさらに港湾、船舶の攻撃を続けた。
夜間、グアムのB−24 5機は洲崎飛行場を各個いやがらせ攻撃。


U.S. Army Air Forces in World War II
Combat Chronology 1941 -- 1945

Compiled by Kit C. Carter and Robert Mueller

Center for Air Force History
Washington, DC 1991
Library of Congress Catalog Card No. 75-600031

Reprint of 1973 edition, 1991



戻る